30代になるとある日鏡の中の自分にギョッとすることがありませんか?
私はありました(・・;)
肌が少したるんでハリが足りなくなっていたり、
目の下のクマや落ち窪みが気になるようになったり。
個人差はありますが、明らかに20代の頃との違いを感じやすくなるのが30代。
30代のお肌はどのような特徴があるのか、20代の時との違いをちゃんと知り、
スキンケアに反映させることが30代の美白ケアにおいて大事なポイントになってきます。
30代の美白ケアはお肌の特徴を知り、スキンケアに反映させる
30代の美白ケアには角質ケアを取り入れる
20代の時は28日周期だったターンオーバーですが、
個人差はありますが、30代は45日程まで長くなります。
20代の頃は徹夜しても仕事や家事で疲れていても翌日お肌にそんなに影響がないですが、
30代になるとすぐお肌に出る上に回復も遅くなるのは、このターンオーバーが関係しています。
ターンオーバーが遅くなると、
- 角質がお肌に蓄積するため肌がくすんでくる
- お肌内部のメラニン色素が排出されにくくなる
という問題が起きます。
こうして「肌の透明感がなくなった・・・」、「シミが気になるようになってきた・・・」という悩みに繋がるのです。
美白ケアには、
- シミ、そばかすなどができないように予防するケア
- できてしまったシミ、そばかすなどを薄くする対策のケア
の2つがありますが、
30代のお肌は20代の時に比べてターンオーバーが遅いので、
30代の美白ケアにはピーリングによる角質ケアを取り入れ、お肌の新陳代謝を活発にしてあげることがポイントです。
ですから、1の予防のための美白ケアであっても、2のシミ消しを主軸とした美白ケアであっても、30代の美白ケアに角質ケアは必要です。
30代の美白ケアは目元にも着目する
20代の時は何ともなかったのに、30代になって目元のクマやくすみが気になりだす方もいます。私もその一人です。
クマやくすみの原因には以下があります。
- 血行不良
- 色素沈着
- 加齢による皮膚のたるみ、筋肉の緩みで目の下に影ができる
この中で美白ケアが有効なのは色素沈着の場合です。
目元のクマ、くすみもターンオーバーを整えることがポイントです。
保湿ケアをしっかりして、お肌のターンオーバーを正常化させると共に、ピーリングによる角質ケアも取り入れると良いです。
目の周りの皮膚は薄く、デリケートななので間違ったスキンケアをしてしまうと却って悪化させてしまいます。
正しいスキンケアを行うことはもちろん、目元用の化粧品を使うことも大事です。
30代の美白ケアに使える美白化粧品
30代の美白ケアのポイントをまとめますと、
- 30代のお肌は20代の時に比べてターンオーバーが遅くなることが大きな特徴
- 30代の美白ケアには角質ケアを取り入れてお肌の新陳代謝を促す
- 目元のクマ、くすみケアもしっかりする
です。
以上を踏まえると30代の美白ケアにおいては、角質ケアもできるビーグレンが一番おすすめです。
→ビーグレン【口コミ】ホワイトケアトライアルセット!輝くお肌になれた!?
洗顔で古い角質、くすみの原因になる酸化した皮脂を落とし、
美容液でピーリングし、古い角質とメラニンの排出を促すことができます^^
美白ケアと密接な保湿ケアも、ビーグレンだとしっかりできるのでライン使いがおすすめです。
20代の美白ケアでは美白成分が入っているアイテムだけを使ってもいいかと思いますが、30代になったらライン使いでしっかりケアしたほうが良いです。
ライン使いを考えた時、トライアルを購入すれば初回限定割引率が適用されますし、ビーグレンは定期的にセールもやっているので定価以下のお値段で購入できるのも魅力的なんです。
使用感については下記の口コミを参考にしてください^^
→ビーグレン【口コミ】ホワイトケアトライアルセット!輝くお肌になれた!?
もう1つ、アンプルールもおすすめですが、
こちらはピーリングができるアイテムが含まれていないので、別途自分で選んで購入する必要があります。
そういう意味で30代の美白ケアにおすすめする化粧品としては2番目かなと判断しました。
が、アンプルールの使用感は凄く気持ちよくて大好きなんです♡
上記のビーグレンのCセラムをアンプルールに足してもいいですね♪
スポット集中美容液で集中ケアができるので、今現在シミに悩んでいる場合はアンプルールの方がおすすめです^^
シミがないのであれば、スポット集中美容液以外のアイテムで予防の美白ケアをしてください。
アンプルールは定期便での購入がお得になります♪
個人的には保湿力で考えたら最強の保湿成分であるセラミドが配合されているアンプルールがやや上かな?と感じますが、お肌との相性もあるので参考までに。
使用感については下記の口コミを参考にしてください^^